2008年08月06日
干物はじめました
2008/08/05
夕方からカマス狙いで加太方面に
今シーズンはカマスのまとまった釣果が出ていないので
干物をまだ作れてません
はい、開いて塩水につけて干すだけなんで
毎年よく作っています (釣れずに作れなかった時も・・
ポイントを目指してテクテクと歩いて行く
先端手前が空いていたので入ります
周りのカマス狙いのおいやんに最近の状況を尋ねると
状況はもひとつらしい
特にサビキでは厳しいようで
ルアーのほうがまだましみたい
現にショートロッドにクルクルや小さなミノーをつけたおいやんの姿がよく目に付く
まさににわかルアーマン大量発生
釣りを始めるとおいやんが近寄ってきて質問攻め
ルアーの釣りはあんまりしないから分からんことが多いとか
反対に結構やり込んでいて、ルアーを語るおいやんもいていい感じ
昨日も来てたおいやんによると釣れだしは遅い目らしい
潮は北向きに結構流れてる
最初の一匹は鉛筆サイズ
あごの先にちょんと掛かってるだけなので見逃してやる
次の一匹も同サイズ、兄ちゃん連れて来い
少し暗くなってくるとましなサイズが釣れだした
周りでもバタバタと揚がりだす
さあ、地合いに突入です

ほぼキャストごとに反応がある
が、バラシも多い
数を伸ばすには釣れた後の針外しからクーラーに入れるまでの段取りが大切
もたもたしてると群れが去ってしまう
地合いの間はまさに戦場
少し大げさか
今日の地合いは40分位?でした
あ、も少し長かったかな
ここ最近ではかなり良い日だったとおいやん達も満足そうでした
持って帰ったカマスは頭を落として背開きにして干物になってもらいます
頭を付けとくと見栄えよく作れますが
干し網が小さいので落としてしまいます
市販の干物はからく感じるのでやや薄い目の塩水に漬けてみる
あんまり薄すぎると干してる途中に痛みやすいので
冷蔵庫に放り込んで乾燥さすほうが良いかも
大小いろいろ20枚
出来上がりが楽しみです
夕方からカマス狙いで加太方面に
今シーズンはカマスのまとまった釣果が出ていないので
干物をまだ作れてません

はい、開いて塩水につけて干すだけなんで
毎年よく作っています (釣れずに作れなかった時も・・
ポイントを目指してテクテクと歩いて行く

先端手前が空いていたので入ります
周りのカマス狙いのおいやんに最近の状況を尋ねると
状況はもひとつらしい
特にサビキでは厳しいようで
ルアーのほうがまだましみたい

現にショートロッドにクルクルや小さなミノーをつけたおいやんの姿がよく目に付く
まさににわかルアーマン大量発生
釣りを始めるとおいやんが近寄ってきて質問攻め

ルアーの釣りはあんまりしないから分からんことが多いとか
反対に結構やり込んでいて、ルアーを語るおいやんもいていい感じ
昨日も来てたおいやんによると釣れだしは遅い目らしい
潮は北向きに結構流れてる
最初の一匹は鉛筆サイズ

あごの先にちょんと掛かってるだけなので見逃してやる
次の一匹も同サイズ、兄ちゃん連れて来い
少し暗くなってくるとましなサイズが釣れだした

周りでもバタバタと揚がりだす
さあ、地合いに突入です


ほぼキャストごとに反応がある
が、バラシも多い

数を伸ばすには釣れた後の針外しからクーラーに入れるまでの段取りが大切
もたもたしてると群れが去ってしまう
地合いの間はまさに戦場

少し大げさか
今日の地合いは40分位?でした
あ、も少し長かったかな

ここ最近ではかなり良い日だったとおいやん達も満足そうでした
持って帰ったカマスは頭を落として背開きにして干物になってもらいます

頭を付けとくと見栄えよく作れますが
干し網が小さいので落としてしまいます
市販の干物はからく感じるのでやや薄い目の塩水に漬けてみる
あんまり薄すぎると干してる途中に痛みやすいので
冷蔵庫に放り込んで乾燥さすほうが良いかも
大小いろいろ20枚
出来上がりが楽しみです

Posted by 巻き巻き at 01:54│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。