ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月04日

こんなこともあるんだね

車2008/09/03


昨日の釣行の結果を受けて
今日はカマス、アジ狙いで行くことに

例によって夕方現地に到着
北寄りの風が強く波もある
今日は港内狙いなんで、防波堤が風除けになっていれば釣りには支障ないはず

うまい具合に狙いの場所が空いているのでそちらに向かうニコニコ

まずはカマスから
小型ミノーを付けて第一投
ほぼ狙いの位置に着水、風の影響はほとんどない
しばらくしてガツンとバイトがあったが乗らず
クルクルに付け替え少し沈めて探ってみる
小さな当たりがあり、あまり抵抗せずに上がってきたのは本日1匹目
昨日より小さいカマスだ
後が続かないので再度ミノーにもどす

ようやく群れが入ってきたのかバタバタと5匹ほど釣れるが
先ほどと同サイズ、今日の群れは小型中心?
少し心配していたが次に来たのは30cm近い良型

この当たりから地合いに突入したようで次々にカマスを取り込む
ほとんどいいサイズ、小型はどこかに去ったのか
1時間くらい良く釣れたカマスも当たりがずいぶん減った

ぼちぼち終了かな

何気なくルアーを交換して再開すると
またラッシュが始まった
先ほどまで順調に釣っていた隣の人にはたまにしか釣れないのに
こっちにはどんどん当たりがある
場所が良いのか
違うミノーに変えれば途端に当たりが激減
ん?これは本日の当たりルアーか
泳層か動きか何か分からないがとにかく釣れる

隣の人はもう帰るようだ
自分もいつもなら地合い落ちと判断して帰ってるところだろう
ところが今日はまだ釣れる
が、ルアーを変えるとほとんど反応はない
こんなこともあるんだね

さすがの当たりルアーにしてもスレたのか潮加減か当たりが減ってきた
それでもポロポロと釣れるんでやめれない

そうゆう状態が1時間ほど続いたと思うが
また、エンジンが掛かって連荘モードに
今度は5,6匹つれるとしばらく反応が薄くなり
また5,6匹釣れるというパターンになってきた
イメージ的には港内をぐるぐる回ってるカマスが
射程距離に入ったときにヒットしているんじゃないかなと

量的にはもう十分なんだがやめれない
釣れてる間は釣り続ける釣り人の性か

10時を過ぎた頃にようやく当たりが止まった
さすがにこれだけ釣れると小型クーラーも重くなった

もう一つの狙いのアジを釣る時間は無くなり帰宅することに車

家に帰ってからも一仕事
大量のカマスを捌く
嫁に半分手伝ってもらったが2時間位かかったかと

こんなこともあるんだね

当分カマス料理に困ることはないでしょう






タグ :Tiroカマス

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
雨上がりのアジング
泉南のアジとか
久しぶりも異常なし
カマスとか
ブルーランナー
さらにメバル
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 雨上がりのアジング (2013-11-17 00:15)
 泉南のアジとか (2013-11-14 11:35)
 泉南でアオリイカ (2013-09-10 00:44)
 久しぶりも異常なし (2012-11-07 23:54)
 カマスとか (2012-09-08 13:31)
 ワンチャンスモノにできず (2012-06-11 23:28)
Posted by 巻き巻き at 14:50│Comments(4)釣行記
この記事へのコメント
カマス地獄お疲れ様です^^/
アタリルアーの威力は凄いですね
羨ましいです
あちきも今週末は連荘目指して頑張ってきます^^
Posted by スエキチスエキチ at 2008年09月05日 07:19
まいどです。

悲しいかな、釣り人の性
釣れ続けてると、やめらんない。
釣れてなくても、やめらんない。
それが、私です(悲)
羨ましい限りです、今週末ガンバってきます。
Posted by komomon at 2008年09月05日 22:59
スエキチさん

いつもこんな当たりルアーがあれば・・・

アオリとケンサキ、それに魚も
頑張って!!
Posted by レピス at 2008年09月06日 11:17
komomonさん

ども、
この前はよかったけど
次回はどうなるやら

ま、先が見えないのも釣りの面白さですけどね
週末ガンバレ!!
Posted by レピス at 2008年09月06日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなこともあるんだね
    コメント(4)