ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月10日

武庫川一文字に

2008/10/10


昔だったら体育の日、今は平日の本日は半袖で過ごせる暖かい日になりました

夕方から子供をつれて、最近好調な武庫一にタチウオ狙いで出撃することに


家の近所では結構吹いている感じでしたが、現地に着くと横風気味ながら子供でもやれそうです

ほっと一息つきながら早速道具の準備をはじめます


まずは子供のタックルから

12gのヘッドにマナティの90mm、内向きに投げさせてワインドのやり方を教えることに

しばらく練習すればそれなりの動きになってきたので、外向きで実釣開始です

足元に注意するように言っておいてしばらく様子を見ていましたが、結構形になってます

そこで自分の準備を始めることに


イカ釣りそのままのタックルなんで、リーダーの先にフロロ8号を結んで20gのジグで探ります

まだ明るいうちに子供にヒット、指3半クラスの取り込みに成功

周りで一番初めにつれたので本人大変上機嫌です

群れが回ってきたかと気合を入れてシャクりますが反応なし;

どうやら単発だったようです

日も沈んで暗くなってくる頃から回りでも上がりだしました

自分も1匹取り込めました


しかし、今日は聞いていたほど好調ではなくてあたりの数も少ないようです

それでも数回あたりましたがフッキングには至らず


子供がワインド疲れでへたって来たんで、ただ引きできるシャッドテールに変えてやります

自分は常吉のドロップショットに

表層でダートさせているとガツンと当たり

ドロップショットで初の獲物です

子供も1匹追加しました


その辺りから気配が薄くなってきたような・・・

周りでも全然あかんとぼやく声が聞こえます


あきらめず投げ続けていた子供に久々のあたり

慎重に取り込んで親父より1匹多く釣れました

その後も事態は好転せず7時の船で帰ることに


帰ってからネットで釣果の確認をすると、釣ってる人は釣ってるが全体的に渋かったようだ

二人で5匹と少々寂しいが、親父より1匹多く釣った子供が喜んでいるので結果オーライかな

武庫川一文字に






同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
雨上がりのアジング
泉南のアジとか
久しぶりも異常なし
カマスとか
ブルーランナー
さらにメバル
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 雨上がりのアジング (2013-11-17 00:15)
 泉南のアジとか (2013-11-14 11:35)
 泉南でアオリイカ (2013-09-10 00:44)
 久しぶりも異常なし (2012-11-07 23:54)
 カマスとか (2012-09-08 13:31)
 ワンチャンスモノにできず (2012-06-11 23:28)
Posted by 巻き巻き at 23:00│Comments(6)釣行記
この記事へのコメント
こんばんは!

ジュニア君とコラボ羨ましいですねぇ~
パパさんより釣るとはたいしたもんです
(やはり子供優先ですもんね)
釣り楽しめれば大成功っす これからは気抜けませんよ~
Posted by chariepapa at 2008年10月11日 20:46
こんちゃ^^/
あちきはまだ太刀魚釣ったことが無いので羨ましいです。
息子さんに華をもたせるとは、良いパパですね^^
Posted by スエキチスエキチ at 2008年10月12日 05:06
chariepapaさん

おはようございます
テストが終わって暇そうにしていたんで、誘いをかけると一発で乗ってきました
魚を釣るより簡単かもw
Posted by レピス at 2008年10月12日 10:26
スエキチさん

どもども
タチウオならエギタックルそのままでバイブレーションなんか投げるとよさげ
華を持たすも何も、本気やったけど敗北ですx_x
Posted by レピス at 2008年10月12日 10:31
こんばんは!

ちょくちょく覗かせてもらってますが、いつも爆ってますね~!
子供さんも釣り上手なんですね♪
またお邪魔させて貰います(^_^)v
Posted by 館長館長 at 2008年10月12日 18:35
館長さん

こんばんは
年に数回しか竿を握らない子供でも楽しめるのが釣りのいい所ですね。
これからも宜しくです
Posted by レピス at 2008年10月12日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武庫川一文字に
    コメント(6)